PwC Japan監査法人 採用公式note

PwC Japan有限責任監査法人の採用公式noteアカウントです。まっすぐこだわりを…

PwC Japan監査法人 採用公式note

PwC Japan有限責任監査法人の採用公式noteアカウントです。まっすぐこだわりを持って生きている、PwC Japan監査法人の人を伝える記事をお届けします。 https://www.pwc.com/jp/ja/careers/assurance.html

リンク

ウィジェット

マガジン

  • 大阪・京都事務所

    大阪・京都事務所リクルートチームが運営するマガジンです。

  • 公認会計士採用

    公認会計士受験生の方を対象に、お役立ち情報やPwC Japan監査法人の特徴をお伝えしていきます。入社一年目の職員による執筆記事を中心にお届けします。 地区事務所のマガジンも是非ご覧ください。 🔽名古屋事務所マガジン https://note.jp.pwc.com/m/ma3e74dbcbd09 🔽大阪京都事務所マガジン https://note.jp.pwc.com/m/m3f0764de9e15

  • 新卒採用

    コンサルティング / アナリティクス / 会計監査 公認会計士資格不問のコンサルタント職を中心に新卒採用を行っています! 【募集職種】※2024年7月時点 ◆ビジネスリスクコンサルタント ◆サステナビリティコンサルタント/サステナビリティストラテジスト ◆リスク戦略コンサルタント ◆経営管理コンサルタント ◆アクチュアリー ◆財務報告アドバイザリー 【独自選考プログラム】 ◆グローバル・リーダーシップ・プログラム https://www.pwc.com/jp/ja/careers/assurance/campus/development.html

  • 海外大生就活体験記

    海外の大学に通いながら、卒業後に日本で働くことを検討している学生の皆さんに向けて、PwCに入社を決めたメンバーが海外大生の就活の進め方や入社の理由を紹介しています。

  • リファラル採用

    PwC Japanグループには、社員が知人・友人をキャリア採用に紹介する制度(リファラルプログラム)があります。この制度を利用して入社する社員が年々増えており、その活用事例を紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

まずはこれを見て!PwC Japan有限責任監査法人のご紹介

note編集部です。PwC Japan有限責任監査法人の概要をまとめています。 まずはこちらの記事を見てください。 私たちの共通価値観私たちは多様でありながらチームであり続けるための軸として「Integrity」を大切にしています。Integrityは辞書を調べると「誠実さ」「高潔さ」などと出てきますが、あえて日本語に翻訳していません。一人ひとりが自分の考える「Integrity」を胸に、仕事をしています。 業務内容監査法人というと、財務諸表監査など会計士の独占業務が想起

    • 入社1年目のアサインメント クライアントの規模・担当数による違い

      S.Otsuka:大阪の大学を卒業後、証券会社で営業をしていました。同社を3年目の夏に退職して公認会計士試験の学習を開始し、無事合格して2023年12月にPwC Japan有限責任監査法人に入社しました。受験期間中は月に1日休めたらいい方でしたが、合格・入社後は趣味の時間が持てるようになりました。学生時代からやってきたドラムと野球観戦(阪神ファン)は継続しつつ、今年は筋トレとゴルフに打ち込めたらいいなと思っています。もちろん仕事も頑張ります! M.Kakiuchi:東京の

      • 若手職員が語る、銀行・証券アシュアランス部(BCM)を選んだ理由

        自己紹介私は福岡出身で、大学卒業後に上京して東京事務所に入社しました。主に監査業務を行っています。現在は、金融プラットフォーム企業や外資系証券会社などの監査に従事しています。 趣味は旅行とランニングで、週末は運動するように心掛けています。まとまった休みが取れた際は、国内外問わずよく旅行に行きます(今年は台湾に行きました!) 私がBCMを選んだ理由私が銀行・証券アシュアランス部(以下、BCM)を選んだ理由は大きく分けて2つあります。 まず1つ目は、大学のゼミで金融を学んだ

        • 監査業務補助スタッフ(IA)として仕事をしながら論文式試験合格を目指す

          監査業務補助スタッフ(以下、IA:Intern Assistant)制度は、当法人の職員として仕事をしながら論文式試験の合格を目指す制度です。 自己紹介私は2022年12月にIAとして入社しました。仕事と勉強を両立させつつ、2023年度の論文式試験に合格し、現在に至っています。今回は、IAスタッフとして働いてきた経験や、法人のIAスタッフへのサポート体制をご紹介できればと思います。 会社からはどのようなサポートがありましたか法人のIAサポート体制をご紹介します。私も現在

        • 固定された記事

        まずはこれを見て!PwC Japan有限責任監査法人のご紹介

        マガジン

        • 公認会計士採用
          27本
        • 大阪・京都事務所
          20本
        • 海外大生就活体験記
          10本
        • 新卒採用
          24本
        • リファラル採用
          4本
        • 中途採用
          7本

        記事

          京都事務所の学生パート(学生非常勤)の働き方

          自己紹介私は2023年度の論文式試験に合格後、2024年4月に入社しました。現在は京都の大学に通いながら学生非常勤として働いており、製造業とサービス業の監査に従事しています。最近までこれといった趣味はなかったのですが、今年になってからコーヒー器具一式をもらう機会があり、それ以来コーヒーを淹れることが趣味になっています。 学生非常勤の働き方学生非常勤として働くにあたって、いつから働くことになるのか疑問に思われている方も多いと思います。そこで、まずは入社時期について触れておこ

          京都事務所の学生パート(学生非常勤)の働き方

          地元に本社をおく大企業からIPOを目指す企業まで幅広いクライアントを支援する京都事務所

          自己紹介2023年3月に大学を卒業した後、2023年12月にPwC Japan有限責任監査法人の京都事務所へ入社し、上場企業から上場準備会社までさまざまな監査業務に従事しています。また、入社を機に1人暮らしを始めました。最近は京都観光にハマっています。 京都事務所が抱えるクライアントについてPwC Japan有限責任監査法人の京都事務所は、京都を拠点に活動し、さまざまな業種や規模のクライアントを抱えています。京都に本社を置く大規模なグローバル企業や上場準備会社(いわゆるI

          地元に本社をおく大企業からIPOを目指す企業まで幅広いクライアントを支援する京都事務所

          なぜPwC Japan有限責任監査法人に? 海外大生就活体験記(ビジネスリスクコンサルタント・RA・UGent)

          幼い頃から憧れていた留学をベルギーで実現私は日本の公立高校を卒業後、国内の大学に進学して1年間在籍した後、大学を辞めてベルギーに留学しました。子どもの頃から「いつか留学したい」と考えていて、最初は大学の交換留学プログラムで1年間の留学ができたらと思っていたのですが、大学生活での留学生との交流を通じた交換留学ではなく、学位取得型の留学に魅力を感じ、大学を辞めて留学をすることを決意しました。 それまで海外経験が全くなかったため、留学を決めてからは必死に英語を勉強し、入学に必要

          なぜPwC Japan有限責任監査法人に? 海外大生就活体験記(ビジネスリスクコンサルタント・RA・UGent)

          バディ制度、コーチ制度など入社1年目をサポートする充実の制度

          自己紹介神戸で受験生時代を過ごし、大学4回生の夏に論文式試験に合格して2023年12月に大阪事務所に入社しました。2024年3月までは学生非常勤として勤務し、4月からは正職員となり、現在は製造業のクライアントを数社担当しています。趣味は、好きなアーティストの動画を見たり、ライブに行ったりすることで、仕事とプライベートともに充実した日々を送っています。 年次の近い先輩からのサポートを得られるバディ制度PwCにはバディ制度というものがあります。これは、いわゆるチューター制度の

          バディ制度、コーチ制度など入社1年目をサポートする充実の制度

          若手職員が語る、京都第二アシュアランス部(KYO2)を選んだ理由

          自己紹介将来の選択肢を多く持っておきたいという理由で、大学生のころに会計士の勉強を始めました。2021年3月に「人」を大切にする組織風土に惹かれ、PwC京都監査法人(当時)に入社し、現在はPwC Japan有限責任監査法人の京都第二アシュアランス部(KYO2)で、大手通信会社やIPOクライアントの監査に従事しています。 私が京都第二アシュアランス部を選んだ理由私は就職活動を始めた段階では、自分の将来像や、監査法人に入ってどんなクライアントや業種を担当したいかというのは全く

          若手職員が語る、京都第二アシュアランス部(KYO2)を選んだ理由

          監査法人のアドバイザリー領域中途採用エージェント向け説明会をnoteで公開!

          こんにちは、PwC Japan有限責任監査法人note編集部です。 今回は、7/10(水)に行ったアドバイザリー領域のエージェント向け中途採用説明会の内容の一部を記事でご紹介します。元々は採用エージェントに向けたものではありますが、「どのような人財を求めているか」「どのような人材の採用実績があるか」といった内容となりますので、ぜひご参考にしていただければと思います。 ※掲載の部門名、肩書は開催当時のものです。 PwC Japan有限責任監査法人のアドバイザリーサービス全

          監査法人のアドバイザリー領域中途採用エージェント向け説明会をnoteで公開!

          なぜPwC Japan有限責任監査法人に? 海外大生就活体験記(GUL・ビジネスリスクコンサルタント・RA)

          就職? 大学院? 迷い悩んだ卒業後の進路私は幼少期に、父の仕事の都合で海外で過ごしました。幼稚園はタイのバンコク、中学はベトナムのホーチミンで過ごし、どちらも現地のインターナショナルスクールに通いました。一方で、小学校や高校は東京の学校に通い、日本と海外を行き来する生活を長く送ってきました。そんな生活を送ったことで、環境の変化を好み、多種多様な人と対話することが好きになりました。 そんな私は高校生の時に国際基督教大学(ICU)に惹かれ、2020年4月に憧れの大学で学生生活

          なぜPwC Japan有限責任監査法人に? 海外大生就活体験記(GUL・ビジネスリスクコンサルタント・RA)

          若手職員が語る、テクノロジー・エンターテインメントアシュアランス部(TMT)を選んだ理由

          自己紹介学生非常勤(以下、学生パート)として入社し、テクノロジー・エンターテインメントアシュアランス部(以下、TMT)の監査業務に従事する傍ら、新規事業開発を行っている部門の若手会に参加したり、リクルートに関与したり、兼業で友人の会社の立ち上げに関与したりと、いろいろなことにチャレンジしています。同期の仲間たちの影響で麻雀にハマってしまい、趣味が高じて麻雀・ポーカー・ボードゲームをする部活を立ち上げました。 学生パート時代は仕事もしつつ結構な頻度で旅行に行き、屋久島や北海

          若手職員が語る、テクノロジー・エンターテインメントアシュアランス部(TMT)を選んだ理由

          若手職員が語る、消費財・産業財・サービスアシュアランス部(CIPS)を選んだ理由

          自己紹介私は2021年12月に学生非常勤(学生パート)として入社し、2022年4月から正職員として働いています。現在、消費財・産業財・サービスアシュアランス部(CIPS)で、製造業や小売業界の監査をしています。学生パートの期間は4カ月弱でしたが、大学の単位を取り終わったこともあり、8割方働いていました。そのため、正職員になってすぐの4、5月の期末監査の繁忙期にもスムーズに入ることができたと思います。 私がこのOUを選んだ理由私がCIPSを選んだ理由は、幅広い業種の監査に関

          若手職員が語る、消費財・産業財・サービスアシュアランス部(CIPS)を選んだ理由

          なぜPwC Japan有限責任監査法人に? 海外大生就活体験記(UofT・ビジネスリスクコンサルタント・RA)

          バンコクで生まれ育ち、カナダ・トロント大学へ進学私はタイのバンコクで生まれ育ちました。小学校からインターナショナルスクールへ通い、高校卒業後にカナダへ留学。トロント大学で公共政策学、政治学、経済学を学び、卒業した年の10月にPwC Japan有限責任監査法人に入社し、リスク・アシュアランス部(RA)に配属されました。 小中高時代には、同学年に日本人がほとんどおらず、先生も全員英国人でした。そのため、自然と海外の友達とのつながりが増え、日本語でのコミュニケ―ションの機会は国

          なぜPwC Japan有限責任監査法人に? 海外大生就活体験記(UofT・ビジネスリスクコンサルタント・RA)

          海外赴任リアルレポート【米国・シンシナティ編】

          こんにちは。私は2022年7月よりPwC米国のシンシナティオフィスに赴任しています。 シンシナティというとすぐピンと来る方は少ないかも知れませんが、米国中西部のオハイオ州とケンタッキー州の狭間に位置する都市です(それでもピンとこないですよね)。 有名な大都市ではありませんが、程よい都会さと豊かな自然が融合した魅力的な街です。私自身はケンタッキー州北部で、妻と2歳の娘と3人で暮らしています。 今回はそんな私のリアルな生活をお届けできればと思います(記事の内容は執筆当時の

          海外赴任リアルレポート【米国・シンシナティ編】

          合格発表日まで何をする? 充実したプライベート、就職活動のヒント

          自己紹介京都出身で、生まれてからずっと京都で生活しています。 好きなものはアニメ・漫画、かわいいキャラクターです。 公認会計士試験の勉強は大学3回生の時からスタートし、約3年間勉強して論文式試験に合格しました。大学の卒業式の日は袴を着て図書館で企業法の勉強をしていました。 合格発表日までの過ごし方(プライベート)アルバイト 私の場合は、論文式試験終了後はほとんどアルバイトをしていました。特定のバイト先ではなく、学生時代から登録していた日雇いで仕事ができる派遣会社を利用し

          合格発表日まで何をする? 充実したプライベート、就職活動のヒント