マガジンのカバー画像

リファラル採用体験談

3
PwC Japanグループには、社員が知人・友人をキャリア採用に紹介する制度(リファラルプログラム)があります。この制度を利用して入社する社員が年々増えており、その活用事例を紹介… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「海外経験・USCPA・誠実性の3つが揃っているので絶対来てほしい!」と2年かけて口説きました。【FRA】

PwC Japanグループには、職員が知人・友人をキャリア採用に紹介する制度(リファラルプログラム)があります。この制度を利用して入社する職員が年々増えており、今回はその活用事例を紹介します。 プロフィール(右:紹介した人)Kohei USCPA(ワシントン州登録) PwCあらた有限責任監査法人 財務報告アドバイザリー部 2020年 中途入社 (左:紹介された人)廣瀬 雄樹(ひろせ ゆうき) USCPA(全科目合格) PwCあらた有限責任監査法人 財務報告アドバイザリー部

若手公認会計士、転職の決め手は早期に実力を身に付けられる成長環境にあった。【CIPS】

PwC Japanグループには、職員が知人・友人をキャリア採用に紹介する制度(リファラルプログラム)があります。この制度を利用して入社する職員が年々増えており、今回はその活用事例を紹介します。 プロフィール(右:紹介した人)小杉 直弘(こすぎ なおひろ) 公認会計士 PwCあらた有限責任監査法人  消費財・産業財・サービス アシュアランス部 2013年 中途入社 (左:紹介された人)髙田 紗綾(たかだ さあや) 公認会計士 PwCあらた有限責任監査法人  消費財・産業財・

リモート飲み会がきっかけで入社へ。学生時代に勉強した会計の知識を活かせる仕事をしたい!【TCC】

PwC Japanグループには、職員が知人・友人をキャリア採用に紹介する制度(リファラルプログラム)があります。この制度を利用して入社する職員が年々増えており、今回はその活用事例を紹介します。 プロフィール ― お二人の出会いについて聞かせてください。 (大黒)前職の職場で出会った元同僚になります。経理業務などのアウトソーシングを請け負う会社です。 (大洲)はい。私が中途で先に入社していて、大黒さんが新卒で後から入社したんですよね。 (大黒)そうですね。確か2018