2024年公認会計士論文式試験後の就活スケジュールはここに注意!
私は大学4年生の時に論文式試験に合格することができました。趣味はゲームと漫画、最近は散歩をすることも好きです。先日は、田町から池袋まで1人で歩きました。東京は特に駅や場所によって歩いている人の様子が異なるので、その変化に注目しながら歩くと楽しいです。
論文式試験を受験された皆さんへ
論文式試験を受験された皆さん、お疲れ様でした!
最後の試験科目を終えた時や試験会場を出た時、家に帰ってお風呂に浸かった時など、どのような気持ちでしたでしょうか。解放感を感じる方、合否を心配される方などさまざまだと思います。ですが、いずれにせよそこに何かしらの「感情」があるならば、それは皆さんが公認会計士試験に対して真剣に取り組まれたことのなによりの証だと思います。まずは精一杯自分をほめてあげてください。
さて、試験が終わってホッとするのも束の間、就職活動をされる方はさっそく動き始めることになります。決して焦る必要はないですが、出遅れてしまわないようにだけ注意しておきましょう。特に大手の監査法人を志望される方は、リクルート協定に1度目を通しておくことをお勧めします。
一方で、試験が終わったらやりたいと思っていたことが何かしらあるのではないでしょうか。私は大学の卒業論文とアルバイトに忙しく、あまりゆったりとした時間を過ごせなかったことを少し後悔しています。ぜひ悔いのないよう時間を有意義に使ってください。
これまでと違う!2024年論文式試験後の就職活動の進め方
今年の東京事務所の就職活動スケジュールは昨年から大幅に変更されています。大まかに3つに分けると下記のとおりです。
・8月19日~9月7日:専門学校や大学、法人主催のイベント実施期間
・9月8日~11月17日:就職活動生と法人職員との接触禁止期間
・11月18日~:個別相談期間
昨年は10月上旬頃までイベントも個別相談も行われていたのですが、今年は情報収集の機会が少なくなり、一つひとつのイベントの重要性が増すことになるでしょう。ぜひ今のうちにそれぞれの期間における動き方を確認しておきましょう。
まず、最初のイベント開催の期間ですが、PwC Japan有限責任監査法人の東京事務所では9月1日週に法人説明会イベント「PwC’s Expo」を開催しますので、ぜひこちらに参加してください。PwC’s Expoは各部門が参加するので、たくさんの職員と交流するチャンスがあり、法人全体の特色を知ることもできます。就職活動が始まったばかりのこの時期では、具体的にどのような業務に携わりたいか、どの部門に興味があるかなどの希望が明確な方はまだ少ないと思います。なので、この機会に積極的にたくさんの方と話してみてください。また、後の個別相談では、主に法人説明会イベントで話した職員と連絡を取ることになると思うので、そういった意味でも重要です。
接触禁止期間では、就活生の皆さんからの質問にはお答えできますが、職員からの情報発信はないので、ここまでに得た情報を整理する期間にしましょう。私の場合はどうしても1つの法人のイベントに参加した直後などはその法人に惹かれてしまい、接触禁止の落ち着いた期間でないとどの法人へ行くかを冷静に考えられないと感じていました。そういう意味では、接触禁止期間も大事なのかもしれません。
また、自分を見つめなおすための期間としても活用してほしいと思います。就職活動では、どの法人に就職するかという視点で法人の比較になりがちですが、私個人の感覚としては法人間の違いはさほどなく、自分との相性が非常に重要であると感じています。そのため、自分の考えを整理し、相性を考える期間にすることをおすすめします。
最後に個別相談の期間があります。ここではぜひ積極的に自分からアプローチをしてさまざまな職員と話してみてください。公認会計士試験という大きな挑戦を終えたばかりで大変だと思いますが、就職先を決める大切な期間になりますので、頑張ってください!
PwC Japan監査法人の2024年採用イベント
・PwC’s Expo
東京、名古屋、大阪/京都、福岡それぞれの事務所でフラッグシップイベントである「PwC’s Expo」を開催します。※大阪と京都は合同開催
法人全体の特徴や雰囲気を知ることができる良い機会となりますので、ぜひ参加してみてください。予約はマイページよりお願いします。
・各地区事務所イベント(名古屋、大阪・京都、福岡)
法人説明会イベント後は、東京を除く各地区事務所でテーマごとにさまざまなイベントを開催します。イベント情報はマイページ内でご案内しています。ご自身の興味に合わせて、気になるイベントにぜひご参加ください。
・個別相談(東京)
東京事務所では、合格発表後にマイページから予約可能な個別相談会を開催予定です。
👇イベントフライヤーはこちら